著作権(その2)

特許権、意匠権、商標権などは申請・登録に基づいて権利が発生しますが、著作権は著作物を公開した時点で権利が発生します。 これを無方式主義といい、国際的なルールとなっています。 著作権と書きましたが、実際は「著作者人格権」と […]

著作権(その1)

著作権については、「知的財産権制度入門」と合わせて文化庁から提供されている「著作権テキスト平成27年度版」も参照したいと思います。 著作権ですが、著作権法には下記のように権利の目的と定義がされています。 第一条(目的) […]

特許(その3)

特許ですが、権利を取得するためには申請の必要があります。 特許を取得するための申請ですが「出願」と言います。 出願できるのは、法律上の「人」になります。つまり一個人の私が出願することが可能です。さらに法律上「法人」も「人 […]

特許権(その2)

ちなみにソフトウェア業を営む我々が作成するプログラムやシステムは特許権とどんな関係があるのでしょうか。 特許権を取得できる発明として「物の発明」と「方法の発明」があり、プログラムは物の発明に含まれます。 (定義) 第二条 […]

特許権(その1)

一人の技術者としては、発明して特許を取るというのは憧れがあります。 漠然とした憧れの特許ですが、特許権とはどうゆうものなんでしょうか。 特許法による特許の定義は下記のようになります。 (目的) 第一条  この法律は、発明 […]